昨夜は台風が通り過ぎ
雷鳴豪雨があったようです
それでもぐっすり夢心地の私は
朝目覚めて大わらわ
庭の植物がしなっており
鉢植えはひっくり返っているものも
テラスのテーブルとイスは水浸し
なんで昨日のうちに対策していなかったのか
遅きに失しても片づけ&補強
午後からの晴天に
庭の植物たちもほっと一安心
元気を取り戻しました
ダメージを受けても
のちのケアでリカバリーできる
でも対策が一番のケア
台風が
衝撃が
来るまではなかなか対策できていません
普通
だからこそその後のリカバリーが大切です
心は見えません
庭の植物の変形のようには
だから置き去りになりそうになります
だけど目に見えない物の
リカバリーが一番重要だったりする
肝臓は沈黙の臓器
異変を感じた時には重篤になっている
だから健康診断が大事
心もそうです
ダメージを受けたなと思ったときに
自覚症状がなくても
積極的にケアしておく
そうすると後々安心
台風後の庭から思いを馳せました
**************
残念なのは盛りのマリーゴールドが傾いていたこと。自然には逆らえないし、なってみての後悔でした。私のできることは支柱を立てたり、折れた枝は花瓶に活けたり。
植物の命いっぱいに咲かせてあげたい。
どうしてこんな気持ちになるのかな。
それは生命に対する敬虔な気持ち。生きとし生けるもの、生まれては死ぬ。その生命を大事にしたいという気持ちからかな。
だから、命を終える時には、きれいに終わらせてあげたい。
母の四十九日がもうすぐです。死に顔に化粧を施し頬に綿を詰めてふっくらとさせ。美しい母の顔にできたことは、娘としてせめてもの供養でした。美人だった母。亡くなってからの方が私の胸にいつも住んでいます。
NEW
-
query_builder 2025/03/16
-
後悔の念を断ち切るカウンセラー【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/12 -
次回のサイコドラマのお知らせ【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/12 -
イライラも落ち込みも大事な感情【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/10 -
眠れない時には【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/038
- 2025/0216
- 2025/0116
- 2024/1214
- 2024/115
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/086
- 2024/077
- 2024/068
- 2024/056
- 2024/047
- 2024/035
- 2024/028
- 2024/0111
- 2023/129
- 2023/1114
- 2023/1019
- 2023/0914
- 2023/0819
- 2023/0720
- 2023/0626
- 2023/0526
- 2023/0423
- 2023/0324
- 2023/0225
- 2023/0126
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/1025
- 2022/0926
- 2022/0825
- 2022/0725
- 2022/0625
- 2022/0524
- 2022/0425
- 2022/0321
- 2022/0214
- 2022/0120
- 2021/1225
- 2021/1118
- 2021/1028
- 2021/0935
- 2021/0837
- 2021/0729
- 2021/0611
- 2021/052
- 2021/049