【新潟 カウンセリング】 交流分析 自我状態 P(親)
query_builder
2022/03/10
ブログ
交流分析のP
Parent 親の自我状態のには
2種類あります。
養育的な親(NP)と
批判的な親(CP)。
NPは愛情をかけて育む親。
CPはコントロールペアレントとも呼ばれ
制限をかけて行動などを規制する親。
CPは一般的に躾の部分と言われています。
深山富男氏は
NPこそが必要で
CPは
本来必要でないものという論を展開しました。
ただ愛すればいい。
その子を思ってただ行動すればいい。
規制もする。
子どもが間違った方向に行こうとするならば
全力で阻止する。
それは親の思う様にコントロールするためではない。
ただその子を思う心で。
スポンタネアティ(自然体?)で
ただ子どもを養育する。
気に入られようとか
コントロールしようかではなく
ただその子がその子の良さを発揮するように
養育していく。
そのNPだけが必要で
CPは必要ではないのだと。
**********************
深山富男氏に
「子どもの思うがままにさせるとわがままになりますか?」
と訊かれ、
ほとんどの人は「そうだ」と答えました。
深山氏の話を聴いていくと
それは根拠のない思い込み
固定観念であることがわかってきます。
ただ
そういうものだという刷り込みから
自由になれない自分がいました。
**************************
サイコドラマを30年近くやってきた私は
今は誰かが言った社会通念?ではなく
自分の実感で生きることができています。
固定観念から自由になり
一つ一つ自分で確かめて選ぶ。
そんな充実の人生を歩んでいます。
NEW
-
query_builder 2022/06/29
-
久しぶりに授業しました 道徳授業【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/06/28 -
頭脳と肉体の疲労は鬱になる【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/06/26 -
ストレスフルな時に【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/06/24 -
どうしてそんなに気持ちがわかるのですか?【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/06/23