保護植物請負屋 【新潟 カウンセリング】
命からがら
投げ売りされている植物を見ると
どうしても放っておけないのです。
全部を救うことはできません。
私の敷地にも限りがあるので。
だから
すごくつらい気持ちで
一つか二つ
救い上げるのです。
ごめんなさい。
連れてきてあげられなかった植物たち。
きっと保護動物を家族にする人たちの気持ちも
こうなんだなって思いました。
選んだ命と
選ばれなかった命と。
どこまで行っても
辛い気持ちと決別しながら
前に進むしかないのですね。
こんな気持ち。
感じなければいいのだけれど。
********************
教員時代も
こんな気持ちに苛まれました。
偉そうだけど
私だったらもっとこうする
こう援助するって思っても
それぞれの受け持ちが
生徒に接しているわけだから。
口出し過ぎて
手を出しすぎて
叱られたり嫌われたり。
でも
生徒の人生は1回であって
できることは
見えてることは
してあげたくて。
ずいぶん生意気で差し出がましい
教師であったろうなと思います。
でも
後悔はありません。
生徒が幸せなら
力になれていたら
それでいいのです。
おせっかいだと叱られることも時々ありましたが
やってみないとね
それもわからない。
********************
今日も保護植物たちが
私の庭にやってきました。
葉っぱもぼろぼろで
根付くのだろうかと
心配な苗たち。
根付いて
葉っぱを茂らせ
花が咲いたら
私はそれだけで美しいと思う。
管理が万全で美しい花を咲かせている植物も
私は好きだけれども
みすぼらしくても頑張って咲いた花も
私は美しいと思います。
NEW
-
query_builder 2023/06/04
-
面倒くさいことをやると【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/03 -
心の曇りをとるには【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/02 -
ストレスがかかると【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/01 -
我慢しなさいと言われ続けて…【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/05/31