不登校は怠けではないです【新潟 カウンセリング】 

query_builder 2023/01/30
ブログ
オ

不登校は

怠学の時もあります。

勉強が嫌で

学校に通うのが面倒くさくて

ゲームしていたくて

不登校になる時も少なからずあります。


だけど

人間関係のストレスや

正義が通らない教室や

先生や部活動や

ストレス源が学校にあることが

大半です。


また

過酷な家庭環境を耐えてきて

どうにもならなくなった時もあります。


*********************


怠学の時は背中を押したり手を引っ張ったりして

学校に連れて行くのは効果的です。


だけどもそれ以外の理由の時は

まずはストレス源を何とかしないと。


********************


子どもになんとかできるわけはないのです。

大人ですら何とかできないのですから。

それが家庭環境だった時はなおさらです。

大人の責任で調える家庭環境。

それができていない中での登校強制。

本末転倒です。


生きているだけで奇跡です。

子どもに復讐されないだけ御の字です。


*******************


大変な環境の中

必死に踏ん張っている子どもたちがいる。

踏ん張ってきた子どもたちがいる。


それがわかった時は

安心して休める環境が必要なのです。

そうでなければ

結果が最悪なことになることを

覚悟しなければならないでしょう。


********************


どんな環境に生まれるかは

子どもは選ぶことができません。

ただその環境を受け入れていくことしかできないのです。


何とか環境を調えてあげたい。

祈るばかりです。

生きているだけでいい。

子どもはそういう存在です。

傷つけてはいけない。

NEW

  • カウンセラーは週末が忙しいです。【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/03/26
  • 新潟のカウンセラーとしてリピ率急上昇です!【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/03/21
  • HSP毒親 カウンセラーにできること【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/03/21
  • 外見は精神に影響する【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/03/20
  • 私は毒親だと思います【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/03/19

CATEGORY

ARCHIVE