相手を変えることはできないけれど【新潟 カウンセリング】
長年その環境にいた人は
何がおかしいのかわからなくなっています。
悪気はなくても今までのやり方を踏襲します。
それを変えろとは言えません。
言ったところでその人たちの哲学があるのですから。
権力闘争に移行する可能性が高いです。
********************
こちらのできることは
こちらの姿勢を示すこと。
あきらめないで
黙っていないで
こちらの常識を表現すること。
そうやって相手の環境に影響することができるかもしれません。
この人はこちらのペースでは動かない人だ
無視できない。
侮れない。
そう受け取ってもらえたなら
御の字です。
そうやって変化してゆくものだから。
***************************
最近そんな風に自分の構えを表して
環境が変化してきたことがいくつかあって
文句を言う人だ
面倒な人だ
そう思われたくないから黙っていよう
そうやって沈黙するくらいなら
そこに属さない
そんな思いはいつもあって。
****************************
そう思えるのは
私には失わないものがあるから。
家族や友人や来談者様。
私が必要で私を必要としてくれている人たち。
絶対的に信頼してる人たちと
絶対的に信じている人たちと。
その人たちがいてくれるから
気に入られようと合わせたり
黙っていたりする必要がない。
不思議に自分を表して生きていると
ぶつかりもしますが
結果的に建設的な方向に転がります。
****************************
みんな~!
恐れずにぶつかり合いましょう!
NEW
-
query_builder 2023/06/04
-
面倒くさいことをやると【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/03 -
心の曇りをとるには【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/02 -
ストレスがかかると【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/01 -
我慢しなさいと言われ続けて…【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/05/31