なぜ教師を辞めてカウンセラーに?②
query_builder 2021/07/02
ブログ

生徒は世の中の道理を知りたがっている

「なんでもいいから従え」ほもう通らない

生徒は利口で筋の通らないことには反発する

筋が通らないことは納得して引き下がる

それを押し通そうとする悪を憎む

それをどう筋を通してくれるのか教師をじっと見ている

筋を通してくれる教師を生徒は尊敬する


筋が通ればだれもが公平に扱われ安心が訪れる

それが民主主義

学校が社会が、はたまた家庭が

そうなるべきである


その環境を用意するのが教師の仕事

悪と闘い公平な場所にする

そのために私に必要だったのがカウンセリング

理論と経験の後ろ盾


だけどね

世の中はまだまだそうなっていない

むしろ公平な環境は少数派

力や地位や金で動いていることが多くある世の中は

やっぱりまだまだ現実です。


その中でいじめが起こる

人権侵害が起こる

弱い立場の者が虐げられる


多くの人は「仕方ない」とあきらめるけど

そのまま放置なら永遠に公平な世の中は来ないのではないかな


何が筋違いでこちらはどうしたらいいか

それを教えてくれたのは

交流分析(TA)とサイコドラマ

今は亡き愛知学院大学教授深山富男氏。


現実に即影響するその理論と手法

これを知った私の人生は

目からうろこの大展開。

生徒と愛し合い

家族と愛し合い

本当の友達がいっぱいできた。


だから私

人生で困っている人にこれを手渡したいって思った。

何といっても「悪」を見たら黙っちゃいられない私だから

みんなであきらめないで安心安全公平な暮らしを作りたい

一人でも泣く人を失くしたい


私、結構本気です。

NEW

  • モミジバフウの実をプレゼントするカウンセラー【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/01/22
  • モミジバフウの実好きなカウンセラー【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/01/22
  • 作業療法的な【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/01/19
  • 白山駅周辺で見つかる!カウンセリングとカウンセラー年収のリアルな実情 #白山駅カウンセリング年収 #...

    query_builder 2025/01/23
  • 強迫性障害【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE