【新潟 カウンセリング】 癒し回復前進
query_builder
2022/02/13
ブログ
写真の植物はパキラです。
先秋に、枯れそうになっていたところを預かりました。
虫がついてアリが行列をなし
室内では手に負えず
南国の植物が11月の冷たい雨にさらされていました。
自然に死ぬのを待っている感じにも見えました。
連れ帰って鉢から外し
根を洗って消毒して
4か月毬穂ルームで休ませていました。
見てください!
この健康な芽を!!
もともと強い植物ではありますが
生き返った確信がありました。
***************************
こんな風に
見捨ててはいけない。
諦めてはいけない。
見て見ぬふりをしない。
必ず息を吹き返し
生き延びていくのだから。
たかが植物でも
私にとっては動物でも人間でも同じことです。
******************************
見捨ててい人なんかいない。
死ぬまで放っておいていい人なんかいない。
癒し前進回復を
全てのかかわる人々に手渡したい。
パキラやその他毬穂ルームにある植物たちを見ると
強く思うのです。
癒し回復前進は
関心を向けてこそかなえられるものです。
関心は愛です。
だって
愛の反対は無関心ですから。
ふと見ると
庭のチューリップの芽が
2月上旬というのに顔を出していました。
立春が過ぎたばかりですが
確実に春は近づいています。
*******************************
自分のかかわる人や物のすべてに関心をしっかり向け
存在を愛し癒す。
そこからしか回復と前進はあり得ないのかな
と思っています。
NEW
-
query_builder 2023/09/21
-
親子の仲介役(家族療法)承ります【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/09/20 -
私は変わったカウンセラーだと思います。【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/09/18 -
疲労はいい仕事をしている証拠【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/09/14 -
出張しての学校との折衝いたします【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/09/13