物の断捨離は心の断捨離【新潟 カウンセリング】
query_builder
2022/10/13
ブログ
とにかく買い物好きの私のテリトリーは
すぐにモノがあふれてしまいます。
そこに植物を株分けしたり挿し芽をしたり
植物の息吹が好きな私。
それにこたえる植物たち。
どんどんジャングルになっていく~~~
************************
分かっています。
夫に指摘されずとも
何とかしようと
ちょびちょびと断捨離をしてきた私です。
洋服を1軍と2軍に分けたり
(夏物の2軍は段ボール箱に詰めて
物置に置いておきました。
今夏1度も開きませんでした。
このまま捨てようと決心がつきました。)
だけど植物たちは命のあるものだから…。
そう思っていたけれど
本日は寄せ植え&元気のないのは処分しました。
本日の写真は多肉植物の寄せ植えです。
器を一つにしたことで
コンパクト&おしゃれ感増進です。
********************
やはり多くのものをもち続けるのは
良くないです。
必要なくなったものや
出番が少なくなったものは
感謝を込めて手放すか
どなたか生かしてくれる人に
お譲りします。
そしたら空間が生まれ
心も断捨離できた気分です。
よく言われますが
不要な物に囲まれて生きるのは
運勢を下げると思います。
すっきり身綺麗にして
新しいものを吟味して迎え入れる。
なんだかとっても気分がいいです。
明日もさらに断捨離を続行します。
焦らずできる範囲で。
「手を付け始める」ことが
とても重要です。
やる気が出ない時も
いや、やる気が出ない時こそ
簡単なところから始めてみる。
不思議にするする流れていくものですね。
NEW
-
query_builder 2023/06/04
-
面倒くさいことをやると【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/03 -
心の曇りをとるには【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/02 -
ストレスがかかると【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/01 -
我慢しなさいと言われ続けて…【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/05/31