幸せホルモン【新潟 カウンセリング】 
query_builder 2023/04/16
ブログ
c

幸せホルモンと呼ばれるのは

セロトニンでしたっけ。


出まくりましたよ。

それは久しぶりに出た

結婚式&披露宴💛


コロナもほぼ明け

本当に久しぶりでした。


幸せな人といると

本当にセロトニン湧き出る~

って感じでおすそ分けしてもらっちゃいました。


*********************


だけどね

自分が不幸だと感じているときは

それすら

いや

それだから

幸せな人と接すると

もっと不幸な気持ちになってしまうのですよね。


本当によくわかります。


私は息子が他の子と違うと分かった時

健常に成長している他の子どもたちを

見るのが辛かったです。


なぜ私だけ?

何か悪いことしたの?

泣いてばかりいました。


自然に受け入れられるようになるには

10年以上はかかりました。

長かったです。


だから

セロトニンは出にくかったです。


でも今は

息子がスペシャルで本当に良かったと

本気で思っています。

神からのギフトです。

彼が子どもでなかったら

今の私はいません。

今の私のほうが

その前の私よりずっと好きです。


*******************


今日の結婚式もそうでしたが

幸せそうな人の周りにいるのが

とっても心地よい。

ただただ幸せを浴びています。

セロトニン出まくり!


今日も1日始まるなと

思って顔を洗った時

1日つつがなく過ごせた夕方

幸せだなって思いながら二階への階段を上がる時


何にもないのに幸せを感じるのです。

今日も1日生きててよかったと

自分を抱きしめたい気持ち。


こんな時間が来ることを

悩んで苦しんでいた

あの時の私に教えてあげたい。


大丈夫って。

人生って素晴らしいって。


NEW

  • モミジバフウの実をプレゼントするカウンセラー【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/01/22
  • モミジバフウの実好きなカウンセラー【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/01/22
  • 作業療法的な【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/01/19
  • 白山駅周辺で見つかる!カウンセリングとカウンセラー年収のリアルな実情 #白山駅カウンセリング年収 #...

    query_builder 2025/01/23
  • 強迫性障害【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE