運の悪い人?愚痴っぽい人?【新潟 カウンセリング】 

query_builder 2023/04/17
ブログ
y

4月はスタートの時期。

2週間が経った今

来談者様もそうですが

友人たちも適応が大変そうです。


本日電話をくれたAさん。

その人柄と能力を尊敬しています。

だけど

4月のたびに不適応の電話をくれるのです。


なんでかな。

そんなに苛烈な環境が

春ごとにAさんに用意されているのかな。


今日も疑問に思ってその話を聴いていました。


************************


ここまで書いてふっと心に降りてきました。

私だったら疑問点や不安点を訊いたり

言ったりしていると思います。

そうして合致点を見出して

前に進むと思います。


だけどAさん始め普通の??人は

自分の心の中だけにとどめておいて

我慢したり

もやもやを持ち帰ったりしているのだろうなと。


***********************


はっきりした悪意があるかもしれませんが

もしかしたら思い込みかもしれないし

相手に事情があったかもしれない。

訊いてみるしかないのです。

または声に出して援助を求めるしかないのです。


そうしないと

自分に対して環境が劣悪だと感じてしまう。


ちょっと待って。


確かめなければ

先には進めない。

誤解も解けない。

思い込みは膨らむばかり。


**********************


私をその底なし沼から救い出してくれたのは

恩師の故・深山富男教授に他なりません。

「言葉にすることが一番安全なのだ」

「そんなん、訊くしかない」


師の言葉に従って

勇気を振り絞って

訊いてみます。

伝えてみます。


そうするとなんとあっけなく

思い込みだったり

誤解だったりが流れていくのです。


**********************


結論。

不適応や不安は表現すべし。

そこからしか始まらない!!

NEW

  • 明日は久しぶりの授業です【新潟カウンセリング】

    query_builder 2023/06/04
  • 面倒くさいことをやると【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/03
  • 心の曇りをとるには【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/02
  • ストレスがかかると【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/01
  • 我慢しなさいと言われ続けて…【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/05/31

CATEGORY

ARCHIVE