カウンセラーの役割は【新潟 カウンセリング】 

query_builder 2023/04/19
ブログ
a

世間話とカウンセリングの違いは何でしょう。

世間話をしても

安らげる人がいる。

カウンセリングをしていても

違和感を感じるカウンセラーがいる。


世間話で癒されるのは

その方が気持ちを分かってくれるから。

ぴったりとした言葉と

筋の通った作戦会議ができるから。

自然とカウンセラーの素質が備わっているから。


***********************


私がカウンセラーとして心掛けていることは

①全神経を集中して来談者様の感情を写し取る。

②もやもやしている気持ちを言葉のフレームに入れて手渡す。

(必要ならサイコドラマ)

③作戦会議する。

④コーチングする。

⑤結果を共有する。


もちろんこれ以外にも

来談者様に合わせて対話していくわけなのですが

カウンセラーの私としては

②の段階が会心です。

「そうそう、そうなんです!」

と言ってもらえた時のお互いの心の重なりが

何とも言えない充実感なのです。

それは来談者様も同じで

最後は必ず笑顔で帰って行かれます。


カウンセラーとしての醍醐味です。


そして③作戦会議。

お互いの資源を全部出し合って

より良いアクションを考えていく。

もうここまで来たらワクワクです。

来談者様の目に力がともります。


********************


やはり停滞しどうにもならない感情の塊を

一つ一つ分割し

紐解いていくのがカウンセラーの仕事だと思います。

傾聴だけではリーチできない部分があると

私は感じています。


私のカウンセリングは対話中心です。

私も結構しゃべります。


NEW

  • 明日は久しぶりの授業です【新潟カウンセリング】

    query_builder 2023/06/04
  • 面倒くさいことをやると【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/03
  • 心の曇りをとるには【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/02
  • ストレスがかかると【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/01
  • 我慢しなさいと言われ続けて…【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/05/31

CATEGORY

ARCHIVE