新年度が始まり
ゴールデンウイークを越え
学校へ足が遠のいてしまった子どもたち。
今年こそはと頑張っていたのに。
全く問題なかったのに突然。
ひどい体のだるさで動けず。
起立性低血圧症と診断され。
ネット依存からの昼夜逆転。
たくさんの要因から
今学校に行きたくない
行きたくても怖くて行けない
そんな中高生とたくさんお会いしてきました。
**********************
私は現役時代
とにかく学校に引っ張ってきた。
一日休めばそれだけ重くなる。
だから休まないことが不登校対策の
第一選択でした。
今もその信念は変わりません。
だけど。
************************
私のところにつながるまでには
やはり時間がある程度経っています。
それが問題を難しくしています。
そして
私が学校にいないこと。
*************************
今まで私が不登校傾向の歯止めに
効果的に対応できていたのは
私が学校にいたから。
学校に連れてきさえすれば
私が精いっぱい対応できたから。
*************************
学校に行ったり先生方と懇談したり
そうして感じてきたことは
「あなたはどうしたいの?」と生徒の気持ちを最優先にすること。
本当は「教室に行って勉強したい」と思っているのに
足がすくんで教室に行けないと
無理させない方をみんな選びます。
背中をぐいぐい押すのは私だけ。
それは自信があるから。
学校は
教室は素晴らしいところで
愛にあふれたクラスメイトがいる場所であることに。
*****************************
「ぐいぐい押してもらってうれしかった。
他の人たちは逃げてる感じ」
そう言った中学生の言葉が衝撃的でした。
怖いけれど誰か後押しがないと進めない。
だけどみんな怖くて押してくれないと。
****************************
私が学校で存在しない以上
タッチできる先生を見つけることは至難の業で。
とても難しい壁にぶち当たった感じです。
NEW
-
query_builder 2025/04/15
-
毬穂さん安すぎる!【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/04/09 -
疲れたらカウンセリングルーム毬穂へ!【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/04/08 -
心のとげと弾丸を抜き去ります【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/04/06 -
カウンセリングってすごいもんですねえ!【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/04/02
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/045
- 2025/0310
- 2025/0216
- 2025/0116
- 2024/1214
- 2024/115
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/086
- 2024/077
- 2024/068
- 2024/056
- 2024/047
- 2024/035
- 2024/028
- 2024/0111
- 2023/129
- 2023/1114
- 2023/1019
- 2023/0914
- 2023/0819
- 2023/0720
- 2023/0626
- 2023/0526
- 2023/0423
- 2023/0324
- 2023/0225
- 2023/0126
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/1025
- 2022/0926
- 2022/0825
- 2022/0725
- 2022/0625
- 2022/0524
- 2022/0425
- 2022/0321
- 2022/0214
- 2022/0120
- 2021/1225
- 2021/1118
- 2021/1028
- 2021/0935
- 2021/0837
- 2021/0729
- 2021/0611
- 2021/052
- 2021/049