新潟は梅雨明けかな? カウンセラーのココロ

query_builder 2021/07/13
ブログ
DSC_0222

これは私のカウンセリングルームからの風景

日差しが差し込んで

窓を開けると熱気が立ち込めていました


今日の新潟市は

朝まで時折豪雨もあったのに

突然の夏の日差しです

まだ地面は乾かないけど


こんな風に突然ココロが変わる時もあります

長年慣れ親しんだ考え方の癖は

なかなかガンコなものですけど

その分気づいていない考え方に触れると

案外簡単に世界が広がるものです


カウンセリングとは傾聴のみならず

そこのところも狙っています

特に毬穂のカウンセリングは

そこのところを強化しています


毬穂のカウンセリングは

「対話」を重視しています

カウンセラーも自分の考えを述べます

自分の資源も提供します

でもそれは来談者の方の

同意を得てのことです


悩み事への直接的介入も

来談者が望めば致します

先日はお子さんが私となら登校できると言ったので

学校まで連れて行きました

不安定ではあるものの

再登校を果たしています


傾聴だけでは解決できない問題も

来談者様と一緒に作戦会議をすることで

明るい表情を取り戻した方も多数です


毬穂のカウンセリングは

問題解決志向です

十分傾聴し

十分共感した後は

来談者様とカウンセラーとで

資源を出し合って

より良い方向性を探します


来談者様と次回お会いした時は

エネルギーがわいてきているのを感じます



日差しがどんどん強くなってきている新潟市です。雨に濡れたテラスが乾いてきました。これから猛暑がやってくるのですね。

長雨も嫌だけど猛暑もねえ…。

という考えをリフレーミングしてみましょう。長雨で庭が潤い、根を深くしたことでしょう。洗濯物も部屋干しになれて、エアコンやオゾン脱臭を使って上手に干すことを覚えたし。これから夏の日差しで洗濯物がカラッと乾く気持ちよさも体験できるし、庭のハーブがわんさか生えて、フレッシュハーブティーが毎日楽しめる!!窓も3重サッシにしたので防暑防音効果が期待できます!

こんなふうにね。

NEW

  • 明日は久しぶりの授業です【新潟カウンセリング】

    query_builder 2023/06/04
  • 面倒くさいことをやると【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/03
  • 心の曇りをとるには【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/02
  • ストレスがかかると【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/01
  • 我慢しなさいと言われ続けて…【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/05/31

CATEGORY

ARCHIVE