教職を離れて半年になります。
初めて生徒の夢を見ました。
あの愛しい生徒の面々。
懐かしく愛しく
ああ、久しぶりに生徒と時間を過ごしたいなあ
なんて思っていたら。
とんとん拍子に
新潟市内の中学校の
非常勤講師の仕事が舞い込みました。
本日より勤務。
午前中に授業を詰めてもらい
授業をしたら「じゃあね!」と帰ってくる。
半年ぶりの生徒は
かわいかった!かわいすぎた!!
3時間の授業だったけど
どのクラスもファンキーだった!
私好み💛
これからの日々が
心から楽しみです。
さすがに疲れて
家でお昼を食べたら
昼寝しちゃいましたが(笑)
***************************
ただ気になったのは
どの教室もお休みの生徒が複数いたこと。
不登校もその子の意思だし
私には預かり知らないことだから
何も言う気はないけれど。
不登校の生徒がクラスで複数いるのが
普通の学校
来ないなら来ないでいいよ。
あなたの意思なんだから。
そんな空気が流れていました。
なぜ来ないのかはわかりませんが
不登校が市民権??を得ている感じです。
それはそれで理解が進んでいいことだとは思います。
何があったか知りませんが(何もなかったかもしれませんが)
それを乗り越えないでゲームオーバーにしてしまったら
その子の人生が心配になります。
命や体に支障をきたすなら
学校は来るところではありません。
だけど優れた指導者がいて
数々の難関を乗り越えるサポートができ
みんなの中で乗り越えていけてなら。
今後の人と人との営みが
希薄になっていくようで
少し不安を覚えました。
NEW
-
query_builder 2025/06/08
-
先生しか思い浮かびませんでした 【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/06/03 -
僧侶さんも泊るカウンセリングルーム【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/06/02 -
感謝と懺悔【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/06/01 -
やはりおすすめサイコドラマワーク【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/05/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/064
- 2025/054
- 2025/046
- 2025/0310
- 2025/0216
- 2025/0116
- 2024/1214
- 2024/115
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/086
- 2024/077
- 2024/068
- 2024/056
- 2024/047
- 2024/035
- 2024/028
- 2024/0111
- 2023/129
- 2023/1114
- 2023/1019
- 2023/0914
- 2023/0819
- 2023/0720
- 2023/0626
- 2023/0526
- 2023/0423
- 2023/0324
- 2023/0225
- 2023/0126
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/1025
- 2022/0926
- 2022/0825
- 2022/0725
- 2022/0625
- 2022/0524
- 2022/0425
- 2022/0321
- 2022/0214
- 2022/0120
- 2021/1225
- 2021/1118
- 2021/1028
- 2021/0935
- 2021/0837
- 2021/0729
- 2021/0611
- 2021/052
- 2021/049