【新潟 カウンセリング】 イライラに効く一打
人はストレス状態の時
二つの傾向があります。
ストレスを内側に向ける鬱タイプ。
ストレスを外側に向ける攻撃タイプ。
私はずっと鬱タイプでした。
自分が悪い。
私ができないからダメなんだ。
私さえ我慢すれば。
そう思っていれば闘わないで済む。
そんな打算もどこかにあったかもしれないなと
うっすら思う今日です。
交流分析で言う
I`m not OK.
そこから抜け出して
I`m OK.になるには
You are not OK.
を通り抜けないと難しいのです。
You are not OK.
それがイライラ、攻撃性です。
私は苦しいI`m not OK.を抜け出す中で
これもまた苦しいYou are not OK.を
経過します。
今はストレスフルな状況になると
You are not OK.
の立場に瞬間的になってしまいます。
I`m not OK.
よりなずっと健康的だとは思います。
回復の道のりだと思います。
でも楽ではありません。
思わず相手を傷つけ
関係を壊してしまったこともあります。
今日もイラっと来る出来事がありました。
どんなに私が正当であっても
攻撃的にならずに主張したい。
イラっとした時の撃退方法は
やはり話を聴いてもらうことしかありません。
否定せず加勢せず
ただただ私の気持ちを聴いてもらうだけ。
悔しかったんだね。
我慢してたんだね。
あなたの気持ちはよくわかるよ。
そう感じて当然だよ。
と。
そうするとイラっときていた
相手のミスや不調法に寛容になれるから不思議です。
イラっと来たら話を聴いてもらう。
それに尽きます。
NEW
-
query_builder 2022/08/08
-
HSPからの抜け出し方【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/08/08 -
でもうつになる【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/08/07 -
うつにならない【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/08/06 -
明日から東京出張です【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/08/04