【新潟 カウンセリング 中学生】 生徒は言います
query_builder
2022/01/13
ブログ
生徒は言います。
どうして先生たちって何にもしてくれないの?
生徒は言います。
先生に泣いて話したのにまあまあって。
生徒は言います。
気持ちは聴いてくれるけどただそれだけ。
先生に相談しても何にも解決しない。
がっかりするだけ。
生徒は言います。
先生は詮索はするのに
関係には入ってこないよね。
生徒は言います。
何にもしてくれないんだったら
聞かないで、ウザいだけ。
****************************
こんな言葉を聴くたびに
無力感を感じます。
こんな言葉を聴くたびに
何とかしなきゃって思います。
何で生徒たちは私にこんな話を聴かせるんだろうね。
この人はわかるって思うから。
何かしてくれるって思うから。
嬉しいっていうよりも
自分の限界を感じます。
心に触れてあげられる生徒はごくわずか。
きっとそんな思いでいる中学生はごまんといて
みんなとっくに諦めている。
先生を。
大人を。
責める気はない。
だってそんな研修
大学でも現場でもないから。
自分が悩みながらもがきながら
泣きながら答えを見つけるしか
今のところ
いや
これからもずっと
方法はないのかな。
そんな苦しい気持ちでいる先生たちの
生徒たちの
力になりたくてカウンセリングを学んできた。
サイコドラマをやり続けてきた。
考えなくちゃ。
もっと何ができるか。
今までの礎に
もっと積み上げていくものを
考えなくちゃ。
まだまだ力での支配が横行している教育現場で
力ではかなわない教師たちが疲弊している姿を
ため息をついている生徒の姿を
見ているのは辛い。
NEW
-
query_builder 2023/12/05
-
自分の好きな気分(立場)【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/12/01 -
油断をすると鬱になる【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/11/26 -
カウンセラーの仕事【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/11/25 -
鬱 思い通りにならない【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/11/22
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/122
- 2023/1114
- 2023/1019
- 2023/0914
- 2023/0819
- 2023/0720
- 2023/0626
- 2023/0526
- 2023/0423
- 2023/0324
- 2023/0225
- 2023/0126
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/1025
- 2022/0926
- 2022/0825
- 2022/0725
- 2022/0625
- 2022/0524
- 2022/0425
- 2022/0321
- 2022/0214
- 2022/0120
- 2021/1225
- 2021/1118
- 2021/1028
- 2021/0935
- 2021/0837
- 2021/0729
- 2021/0611
- 2021/052
- 2021/049