【新潟 カウンセリング】 リラックスの仕方
query_builder
2022/01/18
ブログ
ストレスが多い今日この頃です。
それでも私は怒れることが救いです。
自分の尊厳が踏みつけられたら
きちんと怒りを表現することができます。
ちゃんと踏みつけた相手に。
相手が誰だろうと。
権力や権威には屈しません。
ただ
そんなことができる人は少ないと言われます。
そんなこと言って大丈夫?とも。
私には失うものはないので。
ただ自分と家族と仲間だけが大事です。
その人たちは誰にも奪われないので。
自分を守るように大事な人を守ります。
強く優しくなれます。
***************************
そんな日々にはストレスはつきものです。
リラックスを意識しないと限界が来ます。
リラックスするためにどんなことができるか考えます。
①腹式呼吸
呼吸に意識を向け、深い呼吸をすることで
気持ちが落ち着きます。
血中酸素濃度が増す感じがして
(実際そうで)
焦燥感が緩和されます。
口から息を吐き切って
鼻からお腹に3秒吸い込み
2秒止め
口から6秒で吐き出す。
それだけで気分が少し変わります。
②明かりを落とす・アロマ・ヒーリング音楽
夜なら部屋の明かりを落として
好きな香りのアロマを焚いて
落ち着く音楽を流します。
③・・・他にもたくさんあるけど!
やっぱり話を・気持ちを
聴いてもらうのが一番です。
わかってもらうのが一番です。
気持ちを分かってもらえば
問題の半分以上は解決します。
現状が変えられなくても。
落ち着きます。
リラックスできます。
元気が出ます。
明日また頑張ろうと思えます。
NEW
-
query_builder 2023/03/26
-
新潟のカウンセラーとしてリピ率急上昇です!【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/03/21 -
HSP毒親 カウンセラーにできること【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/03/21 -
外見は精神に影響する【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/03/20 -
私は毒親だと思います【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/03/19