夫婦パートナーカップルカウンセリング承ります【新潟 カウンセリング】 

query_builder 2022/06/14
ブログ
IMG_20220612_180248

本日メールにてお問い合わせがありました。

夫婦の問題で同一のカウンセラーに

話を聴いてもらうのはいいのか好ましくはないのかと。


私は即座に「一番の近道です」と

返信差し上げました。


まずは別々にお話をお聴きし

互いの了解を得てから

互いに今の気持ちをカウンセラーが伝えます。

互いに納得いくまで

この作業は繰り返されるかもしれません。


そして

互いの気持ちを理解し合えたところで

カウンセラー含め3人で話し合います。


そしてこの先二人でやっていくのか

別々の道を選ぶのか。

目標を決めることができます。


いずれにしろ建設的な方向に向かいます。


*******************


日本人は(一般に)秘すれば花…

という考え方を大事にしています。

はっきり言わない

不満は口にしない

察するのが美徳とされやすかったと思います。

(今も?)


だから本心は伝えあわない。

伝える方向に向かっていない。

伝える訓練がされていない。


夫婦であってもその風潮は強いです。

本心は伝えちゃダメ。

伝えると破滅するから。


だから溝が深くなり

気が付いた時には後戻りできなくなっている…


または片目をつぶって(半分無関心で)

いれば何とかやっていける。


ハートエステサロン毬穂は

その逆を行くのです。

ぶつかっても本当の気持ちを伝えあい

誤解があれば解き

間違っていたら謝罪する。


そのやり取りが夫婦であっても

夫婦だからこそ

とても重要で外せないことなのだと思います。


そのお手伝いをさせていただく姿勢です。

自分たちだけでは

難しい局面に日本人は立っているのだと思いました。

NEW

  • 明日は久しぶりの授業です【新潟カウンセリング】

    query_builder 2023/06/04
  • 面倒くさいことをやると【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/03
  • 心の曇りをとるには【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/02
  • ストレスがかかると【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/06/01
  • 我慢しなさいと言われ続けて…【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/05/31

CATEGORY

ARCHIVE