子どもの幸せは大人の責任【新潟 カウンセリング】 
query_builder 2022/06/22
ブログ
c

子どもたちは

本当は

のびのびと安心して

天真爛漫に生きる権利があるのです。


大人はそれを愛をもって養育していく

義務があるのです。


だけどそううまくはいかない。


泣いている子どもがいる。

泣いていた子どもがいる。


大人になってからも

いや

大人になってだからこそ

それを引きずり

生き苦しさを感じている人が

何と多いことか。


大人の責任を感じます。


******************


大人すら

自分の育ち方を解決できず

その再演を自分の子ども世代に

手渡してしまう。


傷ついて悩んで

ここに来る人は

可能性をもっている。

その

負の連鎖を止める可能性を。


なぜ自分なの?

自分より上の世代の人がやってくれていれば 

こんなに苦しまなくて済むのに。


そう思うのは当然です。

乗り越えて行く山々を思うと

気が遠くなるでしょう。


でも

人生100年時代です。

これからの人生はまだまだあります。

このまま憂鬱な気持ちでは終われない。


そう気づいた人たちが

この連鎖をストップできる。

もう我慢はしない。

自分の気持と意思で生きる。


********************


そう気がついて決心した人の

力に私はなれる。

自信があります。


一緒に壁を乗り越えて行きましょう。

引っ張ったり背中を押したり

時に強引に

時に休みながら

リードしていきます。


前進には痛みが伴います。

その痛みを可能な限り軽減し

目的地まで同行します。


*****************


そんなことを強く思った1日となりました。

明日は一人でも泣く子どもが減りますように。

NEW

  • サイコドラマグループワークの振り帰り【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/03/16
  • 後悔の念を断ち切るカウンセラー【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/03/12
  • 次回のサイコドラマのお知らせ【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/03/12
  • イライラも落ち込みも大事な感情【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/03/10
  • 眠れない時には【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2025/03/05

CATEGORY

ARCHIVE