学校で我慢してきたことは
生徒同士の力関係です。
圧力の強いボスがいました。
B君としましょう。
B君には誰も逆らえないのです。
先生もB君を怖がっていましたから
そのクラスでB君は暴君のようにふるまっていたそうです。
目立つ生徒が要ればこき下ろす。
正義感も何も
みんなB君に目をつけられないように
まるで皮膚呼吸をしていたそうです。
毎日学校に行けばB君を怒らせないように気を遣い
あいまいな笑顔をして時を過ごしていました。
時が経って
念願の高校に合格することができました。
やっと楽しく暮らせると思ったのに。
なぜか学校に行こうとすると頭痛がし
吐き気を催すようになりました。
「B君のような人がいる?」
と訊いた時
A君はハッとして
「…います!」と答えました。
どんな性格かわからないけど
体が大きく表情がいつも不機嫌そうです。
A君が別に何かされたわけではないのに
もし目をつけられたらどうしよう…。
といつも思っていたそうでした。
**********************
こんな風に
我慢に我慢を重ね
とうとうエネルギーが切れてしまう。
自分の状況を我慢していた時の状況と
同じように思い込んでしまう。
原因めいたことがわかり
「単位が足りなくなる」とせかす学校側との
保護者の方の相談会に同席しました。
私が付け加えさせていただいたのは
今A君は神経症的な不登校であること。
精神科にいけばB何らかの診断名
(適応障害など)がつくだろうこと。
けがや病気で長期入院する生徒と
同じ扱いになるのではということ。
A君が不利にならないように計らいが必要であること。
先生方は大変理解を示してくれ
診断書を出してもらい
欠席日数は考慮する旨
約束してくれました。
NEW
-
query_builder 2025/03/16
-
後悔の念を断ち切るカウンセラー【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/12 -
次回のサイコドラマのお知らせ【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/12 -
イライラも落ち込みも大事な感情【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/10 -
眠れない時には【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/038
- 2025/0216
- 2025/0116
- 2024/1214
- 2024/115
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/086
- 2024/077
- 2024/068
- 2024/056
- 2024/047
- 2024/035
- 2024/028
- 2024/0111
- 2023/129
- 2023/1114
- 2023/1019
- 2023/0914
- 2023/0819
- 2023/0720
- 2023/0626
- 2023/0526
- 2023/0423
- 2023/0324
- 2023/0225
- 2023/0126
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/1025
- 2022/0926
- 2022/0825
- 2022/0725
- 2022/0625
- 2022/0524
- 2022/0425
- 2022/0321
- 2022/0214
- 2022/0120
- 2021/1225
- 2021/1118
- 2021/1028
- 2021/0935
- 2021/0837
- 2021/0729
- 2021/0611
- 2021/052
- 2021/049