心身症 ストレスが体に出てしまいます【新潟 カウンセリング】
query_builder
2022/08/27
ブログ
精神的ストレスはそんなに高くないのだけれど
超多忙であったり
夜も仕事したり
そんな日々が続くと
体が症状を現し始めます。
眠れなかったり
胃が痛くなったり
食欲が低下したり。
こういうの
心身症と言います。
放っておくと
結構重い身体症状になって
身体症状の治療に重きを置かれ
原因のストレス自体が置き去りになりがちです。
************************
本日朝
ちょっとだけ寝坊して
洗濯やなにやら家事をして
義母の病院にいって
そのあと必要な買い物に出かけて…。
途中で胃が痛くなり
何とか車を運転して帰ってきて
ベッドに倒れこみました。
胃薬を飲んで安静にしていたら
だいぶ良くなり
家族のお昼の準備をして
食べて片付けて
午後からzoomミーティング。
やはり疲れが身体に出たのだと思います。
明日も早朝から仕事の予定が入っています。
息つく暇もない感じで
(自営業なので休みもきっちり取れず)
少し自愛しなきゃなと思っています。
*************************
心身症には敏感にありたいと思います。
いや
精神に行く前に体が反応してくれているのです。
大事なシグナルとして
ストレスや疲労に気づき
大ごとになる前にケアしたいと思いました。
私の体よ
ありがとう。
いろいろなものを吸収してくれて
サインを出してくれているのですね。
体のサインに敏感になる。
何のこれしきと
無理してはいけない。
あとで取り返しのつかないほど
大変なことになりえるのだから。
自分の体と心の声に
耳を傾けましょう。
NEW
-
query_builder 2023/01/27
-
自己嫌悪【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/01/26 -
不登校と歯痛と大雪と【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/01/24 -
たかが歯痛ですが【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/01/23 -
昼寝から起きる時 不登校から立ち上がる時【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/01/22