最近
思春期の皆さんの
カウンセリングが多くなっています。
単純に
嬉しいです(^^)/
やっぱり私
思春期の世代とつながるのが好きなんだなと
再確認しています。
もちろん大人の方々のお話を聴くのも
大好きです。
でも
前職(中学校教員)の関係で?
思春期の子どもとつながるのは
とてもワクワクします。
*********************
感じているのは
本当に社会の情勢が
急激に変わってきているのだなあということ。
ネットが発達して
リアルな人間関係から
遠ざかろうと思えば遠ざかれて
人としての精神はどこに向かっているのかな?
ということです。
PCもスマホもない時代の
昔に戻れなんて
言うつもりはないし
無理なことはわかっています。
だって便利ですから。
スマホを手放した生活は
私にだって想像できません。
でもやっぱりデメリットも
必ず生じてきます。
リアルな人間関係は
ひどく面倒くさいです。
だからそれから距離を置く人が
多くなるのは仕方がないのかもしれません。
だけど
そうなると見た目の格好良さを第一義として
人生の内実に目を向けない若者が
増えてきていると感じます。
いったいどうなっていくのだろうか?
どんどん人とかかわるのが面倒になり
精神科やカウンセリングが
繁盛してはいかないだろうか?
そんな心配が心をよぎります。
ますます私たちのような
心理関係の仕事の需要は高まると思います。
身の引き締まる思いと
大きな責任感と。
仕方ないのかな。
でもそれでいいのかな。
***********************
思春期の若者に
私はリアルを伝え続けたいと思いました。
NEW
-
query_builder 2025/03/16
-
後悔の念を断ち切るカウンセラー【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/12 -
次回のサイコドラマのお知らせ【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/12 -
イライラも落ち込みも大事な感情【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/10 -
眠れない時には【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/038
- 2025/0216
- 2025/0116
- 2024/1214
- 2024/115
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/086
- 2024/077
- 2024/068
- 2024/056
- 2024/047
- 2024/035
- 2024/028
- 2024/0111
- 2023/129
- 2023/1114
- 2023/1019
- 2023/0914
- 2023/0819
- 2023/0720
- 2023/0626
- 2023/0526
- 2023/0423
- 2023/0324
- 2023/0225
- 2023/0126
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/1025
- 2022/0926
- 2022/0825
- 2022/0725
- 2022/0625
- 2022/0524
- 2022/0425
- 2022/0321
- 2022/0214
- 2022/0120
- 2021/1225
- 2021/1118
- 2021/1028
- 2021/0935
- 2021/0837
- 2021/0729
- 2021/0611
- 2021/052
- 2021/049