思春期カウンセリング【新潟 カウンセリング】
2022年を振り返ってみます。
(去年することだろ!と突っ込んでください)
昨年はグッと思春期の子どもたちの
来談が増えました。
ほとんど不登校事案です。
一昔前は学校で問題行動を起こす子どもたちが
多かったと思います。
今は一様に不登校という形で表れているという感じがします。
家でうつ症状になるか
家で暴れるか
学校では水面下で冷たい荒れが起こっていて
ある日突然学校に来ない生徒が出る。
教師にはどうしようもないのでしょうか?
*********************
いいえ
見ようとすれば見えるのです。
石をはぐればゲジゲジがたんまりいるのです。
石をはぐれば。
ただ石をはぐる勇気と
技術と
駆除消毒をする気概と粘り強さと
消毒液をもっていないと
はぐったところでどうしようもなく
石を元に戻したくなります。
だからなのか
石をはぐろうとする教師は
少数派です。
見えなければ
訴えがなければ
そのままにしておく。
石の下では大変なことになっているのに。
************************
圧倒的に高校生が多かったです。
小学生と中学生はちょぼちょぼでした。
義務教育は学校に行かなくても何とかなる。
でも高校生になると進級がかかってくる。
そんな声を聞きました。
心のひずみはもっと前から始まっていて
早期の対処がやっぱり効果的です。
*************************
私のしたことは
傾聴
サイコドラマ
作戦会議
電話で生活のサポート
家庭へ出張して登校促進。
効果は上がっていると言っていいでしょう。
悩んでいる思春期のみんなへ。
会いたいです。
NEW
-
query_builder 2023/06/04
-
面倒くさいことをやると【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/03 -
心の曇りをとるには【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/02 -
ストレスがかかると【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/06/01 -
我慢しなさいと言われ続けて…【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/05/31