つつがなく1日を終えること【新潟 カウンセリング】
毎日毎日
つつがなく過ごしていて
幸せを
何もイベントがなくても幸せを
感じている今日この頃です。
以前は何かイベントがないとつまらない
満足感を得られない
そんな風に感じていた
肉食系の私でした。
*************************
そんな私の
毎日口から出る言葉が
今日もつつがなく1日を終えました。
幸せです。
という言葉です。
落ち着いています。
飢餓感がありません。
満足しています。
「つつがない」という言葉が
ぴったりくるのです。
「ふるさと」の2番の歌詞で
「つつがなしや 友がき」
という一節があり
なんとなく意味は知っていましたが
「つつがない」とは
ネットからの引用ですが
以下のようでした。
「つつがない」や「つつがなく」の「つつが」は、
病気や災難を意味する「恙(つつが)」で、
漢字では「恙無い」「恙無く」と書く。
「つつが」と同源の言葉には、
「病気になる」「差し障りがある」などを意味する
動詞「恙む(つつむ)」の名詞形「恙み(つつみ)」もあり、
「つつみなし」という言い方もあった。
「恙む」は、障害にあう意味の「慎む」「障む」などと同源で、
これらは「包む」と同源である。
つつがないの語源には、「ツツガムシ」という虫が
病気の原因となることから生まれたとする説もある。
しかし、「つつがなし」よりも後に見られる
「ツツガムシ」の名を語源とするのは、
明らかにおかしな説である。
つつがないのは何よりの幸せ。
現職だった私には
つつがありありで
その代わりにストレス解消できる
何かイベントごとがないと
平らになれなかったのかもしれません。
今は平穏な1日が不思議で幸せで
それだけで嬉しい。
でも
有事にはいざ鎌倉です!!
NEW
-
query_builder 2023/03/26
-
新潟のカウンセラーとしてリピ率急上昇です!【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/03/21 -
HSP毒親 カウンセラーにできること【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/03/21 -
外見は精神に影響する【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/03/20 -
私は毒親だと思います【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/03/19