教育委員会からの講師依頼【新潟 カウンセリング】 

query_builder 2023/02/13
ブログ
5

最近立て続けに

他県の教育委員会から

講師依頼が届いています。

ズーム研修が一般的になったので

距離も飛び越えやすいのですね。


というより

教育技術や理論では

手が届かない

突破できない壁を

感じているのだろうと思います。


こんな一介の私にお声がけいただいて

うれしい限りです。


*********************


テーマはいずれも学級経営・生徒指導・教育相談。

そこでは本物の感情でなければ超えられない

何かがあるのです。

人間としての温かさや

誠実さや正直さや。


それをどうやって表現するか。

その前に本当に身につけているか。

本物しか通じないのです。


人間も動物です。

第6感はみんな持っています。

作った言葉や態度はわかってしまいます。


人はそんなに簡単に欺けないよ。

言葉より態度より

思っていることの方が伝わってしまうのだから。


*********************


私のやっていること

やってきたことは

どこから見ても聞いても

本心だけということ。


今の流行だと

それしか勝たん!


まずは

愛に基づいた行動を選べるか。

公平か。ずるくないか。正直か。


そしてそれをてらいなく表現できるか。

言葉と態度と音声と行動と目で。


それができた時

初めて生徒たちとの真の交流ができるのです。

正直な交流しか信頼関係を作らん!


***********************


よくもまあこんな無名な私を見つけてくださいました。

それに驚きです。

(ちょぼちょぼ講演活動はやっていましたが

コロナでほとんどなくなってしまっていたので)

拙著「愛と勇気の生徒指導」明治図書 を

お読みになって共感していただいたのですね。

うれしかったです。

NEW

  • 新潟の12月 鬱になりがち【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/12/05
  • 自分の好きな気分(立場)【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/12/01
  • 油断をすると鬱になる【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/11/26
  • カウンセラーの仕事【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/11/25
  • 鬱 思い通りにならない【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/11/22

CATEGORY

ARCHIVE