子どもを愛している。
だけど
子どもを見ているとイライラする。
思うように動かないと我慢できない。
習い事はありとあらゆることをさせている。
大人になってから困らないように。
だけど嫌がると怒りが頂点に達する。
「だったら辞めさせる!」
子どもが望んで始めたことではないのに。
とにかくあら捜しをしてしまう。
最初は穏やかにたしなめる。
だけどだんだん怒鳴り声に変わっていく。
時々手を出してしまう。
それもだんだんエスカレートしていく。
**********************
こんなことしてちゃだめだ。
子供の成長に悪いのは十分わかっている。
中学生くらいになったら
逆に暴力振るわれるかも。
そんなことも全部わかっていても
自分の言動を抑えられない。
こんな私
毒親だ。
この子がかわいそう。
**********************
わかってる。
私も毒親に育てられた。
親の顔色を読んで行動していた子ども時代。
あんな苦しい思いを子どもにもさせている。
そんな自分が情けなく恐ろしく
毬穂さんを訪ねた。
毬穂さんは大変でしたね
と言って手を握ってくれた。
ちっとも責めない。
泣いて泣いて
自分の親への気持ちを吐き出して
自分は絶対そうはならない!
と叫んでいた。
***********************
今も子どもに対するイライラは収まらないけれど
離れる
別なことをする
自分の気持ちを大事にする。
子どものころに輪ゴムが引っ掛かっている(交流分析用語)
ことを意識する。
そんな風に教えてもらって
少しずつ過ちを繰りさえなくなってきました。
毬穂さん、感謝です。
************************
苦しいお気持ちを受け止めます。
心からお待ちしています。
NEW
-
query_builder 2025/03/16
-
後悔の念を断ち切るカウンセラー【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/12 -
次回のサイコドラマのお知らせ【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/12 -
イライラも落ち込みも大事な感情【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/10 -
眠れない時には【新潟 カウンセリング】
query_builder 2025/03/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/038
- 2025/0216
- 2025/0116
- 2024/1214
- 2024/115
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/086
- 2024/077
- 2024/068
- 2024/056
- 2024/047
- 2024/035
- 2024/028
- 2024/0111
- 2023/129
- 2023/1114
- 2023/1019
- 2023/0914
- 2023/0819
- 2023/0720
- 2023/0626
- 2023/0526
- 2023/0423
- 2023/0324
- 2023/0225
- 2023/0126
- 2022/1224
- 2022/1126
- 2022/1025
- 2022/0926
- 2022/0825
- 2022/0725
- 2022/0625
- 2022/0524
- 2022/0425
- 2022/0321
- 2022/0214
- 2022/0120
- 2021/1225
- 2021/1118
- 2021/1028
- 2021/0935
- 2021/0837
- 2021/0729
- 2021/0611
- 2021/052
- 2021/049