我慢は毒です【新潟 カウンセリング】
我慢は美徳という文化
まだまだ日本では根強いです。
我慢しなくていい環境でも
根拠のない我慢をさせがちです。
(子どもには我慢させないとわがままになる
将来に向けてやみくもに節約する…など)
**********************
私は30年前
サイコドラマの師・深山富男氏と出会って
「根拠のない我慢は毒」と教えられました。
我慢強いのはいい
耐えて忍ぶのは美しい
自分の意見は押しとどめておくのがいい
そんな考え方を
当たり前に受け入れて生きていた私には
かなりの衝撃でした。
浪費はよくない
節約が美徳
勤勉さがすべて
そう思っていた私には
目からうろこの体験でした。
**********************
目標に向かって努力する忍耐強さは美徳です。
しかし
必要のない規制や我慢は
意味のないどころか害悪だったのです。
人生を楽しむ。
他人を意図的に傷つけたり
犯罪を犯したりすることでなければ
自分の生きたい人生を選んでいい。
経済は現実計算で出せない時は
その計算を家族(子ども)に提示する。
それを深山富男氏は教えてくれました。
今頃天国から
私のサイコドラマを見守ってくれているかな。
***********************
反省も毒だと深山富男氏は教えてくれました。
最善を尽くしてうまくいかなかったのは
反省に値しないと。
精一杯やっての結果なら
反省してはいけないと。
自分を責めてもいいことは何も生まれないとも。
がんばった自分をほめてやりなさいと。
反省している時間があれば前進せよと。
深山氏が亡くなってから25年。
ずっと私のスーパーバイザーであり続けます。
NEW
-
query_builder 2023/09/21
-
親子の仲介役(家族療法)承ります【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/09/20 -
私は変わったカウンセラーだと思います。【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/09/18 -
疲労はいい仕事をしている証拠【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/09/14 -
出張しての学校との折衝いたします【新潟 カウンセリング】
query_builder 2023/09/13