どうやったら解決できるかを考える【新潟 カウンセリング】 

query_builder 2023/07/15
ブログ
テ

問題や壁にぶつかると

何がだめだったのかと

ダメ出しの要素を見つけ出そうとしてしまいます。

そして自分を責め

どんどんエネルギーを失っていきます。


何を隠そう

私がそうでした。

だめだった原因に思い当たると

ほら

私は何をやってもダメなんだ。

いっそ何もしなければ

失敗もない。

次からはしないことを選ぼう…

なんて思っていました。


*********************


だけどチャレンジしただけで凄いのです!

反省なんてしてる暇はないのです。

どうやったらうまくいくか

それだけを考えるのです。

自分にダメ出しなんてしていいことない!

挑戦した自分の限りない称賛を!!!


そのうえで

どうやったらうまくいくのか

(交流分析で言う)

Adultを働かせるのです。

自分のもっている叡智のすべてをつかって

どうやったらうまくいくかのみを考える。


一気に明るい方向に行きそうです。


***********************


日々思いどおりにならないことは

たくさんあって

ちっくしょ~~~!

と腐りたくなるけれど


だめだった結果に焦点を当てると

何をしても元気は出ません。

だけど

どうやったらうまくいく?

を考えるだけでウキウキしてきます。


***********************


今日うまくいかなかったことは?


寝坊して朝のスタートが遅くなり

ダラダラしちゃったことかな?


自分を責める前に

明日はどうやったら早起きできるかな?

と考えます。


明日は6:00には起きて

畑の野菜の収穫。

それを朝ご飯のサラダでいただこう!


そう思ったら明日が楽しみになってきました!!!

NEW

  • 不登校の裏にあるもの【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/09/21
  • 親子の仲介役(家族療法)承ります【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/09/20
  • 私は変わったカウンセラーだと思います。【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/09/18
  • 疲労はいい仕事をしている証拠【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/09/14
  • 出張しての学校との折衝いたします【新潟 カウンセリング】 

    query_builder 2023/09/13

CATEGORY

ARCHIVE