不登校は母親のせい? 違います【新潟 カウンセリング】
昨日
このタイトルについて
我ながらよく書けたと思ったら…
ミスタッチで一発削除!
ふてくされて寝ました。
気を取り直してもう1回書きます。
******************************
一昔前
不登校をはじめとする子どもの学校不適応は
みんな母親のせいにされました。
私も子どもが保育園になじめなかった時
主任の保育士さんに
「あお母さん仕事してらっしゃるから」
と言われ
悲しくて悔しくて2時間泣きました。
のちに自閉症スペクトラムと診断されました。
その時はもっとショックだったけれど…。
そのことはまたの機会に譲ることにしても
これは現実の話。
いまだに子どもが学校で何かあると
「愛情不足」
「母子分離不安」
「甘やかし」
「過保護」
などと母親や家族が責められやすい傾向はあります。
確たる根拠もないのに。
本当に母親受難の日々でした。
もちろん本当に家庭環境に問題のある
いわゆる毒親・毒家族は存在します。
しかしそうでないことの方が断然多いと感じます。
******************************
私の実感する不登校の要因は
大きく分けて2つです。
①精神的要因によるもの
②学校の環境(含人間関係)によるもの
①精神的要因によるもの
発達障害
もって生まれた気質
精神疾患
などなど
療育や治療が必要なギリギリのラインであり
医療が適当な性格。
この場合は教育の分野ではなく
医療の分野に近いのではないかと感じます。
でもこの要因が占める割合は
わずかであるのではないかと感じていました。
では一番大きい要因は?
(続く)不登校は母親のせい? 違います②
NEW
-
query_builder 2022/05/25
-
気に入られたい症候群②【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/05/24 -
人に気に入られたい症候群①【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/05/24 -
ハートエステサロン毬穂の強みはネットワーク力【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/05/22 -
鬱や落ち込みに効くのは断捨離です【新潟 カウンセリング】
query_builder 2022/05/21